水瓶座新月で気づいたことはありますか?
サロンブログ
このブログに辿り着いてくださってありがとうございます。

私自身も今回の水瓶座新月は少し大きな転換期であるようなのですが、
(月星座が水瓶なので)
それにとどまらず、私の周りに存在してくださっているお友達の中でも、
今回は、
今まで我慢できたけどこれ以上は無理
ということや、
体に不調がおもむろに出てしまっている人
そして、
どうしても動けなくなってしまった人が見えて、
社会で女性が働くことはいいことだけれど、
やはり向き不向きはあるよなーと思う出来事が何件か起きていました。
社会が働くことが当たり前という風潮でもあるし、
大学を出たら就職するのが当たり前という国で、
そのレールに乗ってすすんではみたものの、
実際、女の人は、社会と言う戦場で戦う身体にできていません。
(向いている人ももちろんいますし、平気な人もいますよ~)

ここ数年で知り合った人(私よりも若い年齢)舘が少なくとも3人は同じ状態で、
仕事をどうするか悩んでいるのが見て取れました。
人として社会人としてのレールから外れるのは怖いかもしれないけど、
でも、まずは自分の心身を守ってほしいなと思います。
壊れた後で元に戻る(治る)ならばいいけれど、
正直、人の体は、繰り返します。
私自身も軽い鬱と言われた過去がありますが、
(まだ鬱という病名は付けられない時代でした)
やっぱり、今でもふとした時に落ち込みすぎると
危ない思考に行きそうになるし、ずっと落ちたままになることもあります。
自分で私は分かるので、浮上できるのでいいのですが、
身体もそうですよね、壊したら、また壊れやすくなる。
2019年は、自分のそうした新進からの声をきちんと大事にすくいあげて生きていかないと、本当にどん底を体験してしまうようです。
どうか、無理はせずに、
時には自分を守って、離れてくださいね。
それは逃げじゃないし、防御なだけです。
受け止めてくれる人に話を聞いてもらうだけでもいいのです。
理解してくれない人に吐き出しても、ストレスがたまるだけなので、
例え親でも親友でも、理解できない人はしてくれないので、
ぜひ、そのままのあなたでも大好きだよ、
って言ってくれる人に話してみてくださいね^^
この新月で分かったこと、腑に落ちたことは、
ここからあなたが進む未来の、一部分です。
どうかそれを大事にして行って下さい。
きっと、もう少し先に全てが繋がる時が来ます。
この記事に0 件のコメント